Skip to Content

マネージド・クラウド・サービスとは

Cloud computing concept - connect devices to cloud. Businessman or information technologist with cloud computing icon and tablet.

クラウドマネージド・サービスは、マネージド・クラウド・サービス・プロバイダ(MCSP)が、サービスの管理、保守、運用に全面的または部分的に責任を負うクラウド・サービスです。

マネージド・クラウド・サービスとは

マネージド・クラウド・サービスには、組織のクラウド・リソースとインフラの管理をサードパーティ・プロバイダに委託することが含まれます。プロバイダは、ビジネスのクラウド・インフラが効率的に実行されていることを保証し、組織のクラウド・インフラ全体、または特定のサービスやアプリケーションの完全な管理と制御に責任を負う場合があります。多くの場合、構成、保守、最適化、セキュリティ、移行などの責任を担います。

マネージド・クラウド・サービスを導入することで、サーバー、ソフトウェア、ネットワーク・コンポーネントなどの IT リソースの購入と保守の責任を組織が免除されます。マネージド・サービス・プロバイダは、データのバックアップとリカバリ、インフラの監視など、追加のサポート・サービスも提供できます。

マネージド・クラウド・サービスの仕組み

マネージド・クラウド・サービスでは、ソフトウェアやハードウェアのセットアップ、インストール、構成、保守は不要です。サービスプロバイダは、データセンターと物理インフラを所有、運用、保守し、クラウドを介してそれらを利用できるようにします。 

ユーザーは、サブスクリプション・モデルを使用してこれらのサービスを購入し、Web ブラウザまたは API を介してリソースにアクセスします。サービス・プロバイダは、リソースを常に利用可能で最新の状態に保ち、問題解決や、パフォーマンス監視、セキュリティなどのその他のサービスをサポートします。プロバイダは、オンプレミス、パブリック・クラウド、ハイブリッド環境でマネージド・サービスを提供できます。

マネージド・クラウド・サービスの一般的な種類

マネージド・サービス・プロバイダは、次のような幅広いクラウド・サービスを提供し、ビジネス・ニーズに合わせてソリューションをカスタマイズできます。

IaaS

インフラ・アズ・ア・サービズ(IaaS)は、インフラ、処理能力、ストレージ、ネットワーク・コンポーネントなどの仮想コンピューティング・リソースを、サードパーティ・プロバイダからオンデマンドでレンタルまたはリースできるクラウド・サービスです。IaaS を使用することで、インフラに対する制御レベルを高めながら、独自の仮想データセンターを組み立てて管理できます。 

PaaS

プラットフォーム・アズ・ア・サービス(PaaS)は、開発者が仮想化を使用して、開発ツール、オペレーティングシステム、ミドルウェア、データベースなどのアプリケーション開発プラットフォームにアクセスできるクラウドベースのソリューションです。開発者は、基盤となるプラットフォームを維持せずに、クラウドでアプリケーションを開発、テスト、管理できます。 

SaaS

ソフトウェア・アズ・ア・サービス(SaaS)は、サブスクリプションモデルでインターネットを介して、すぐに使用できるクラウドベースのアプリケーションを提供します。SaaS アプリケーションは、通常、ソフトウェアのコピーを個別に購入するのではなく、同じコピーにアクセスするためのライセンスを購入するユーザーがマルチテナントです。 

BMaaS

ベアメタル・アズ・ア・サービス(BMaaS)は、IaaSのサブセットで、MCSPは、専用の物理サーバーを従量課金で組織に展開します。従来の IaaS とは異なり、BMaaS サーバーには、仮想化コンピューティング、ネットワーク、ストレージが付属していません。お客様は、ハードウェアを独占的に使用し、インフラの構成と管理をほぼ完全に制御できます。 

StaaS

ストレージ・アズ・ア・サービス(STaaS)は、クラウド・プロバイダからサブスクリプション・ベースでストレージ容量を提供します。一般的な STaaS 製品には、生ストレージ容量、ベアメタル・ストレージ容量、ストレージ・オブジェクト、ネットワーク・ファイル・システム、ストレージ・アプリケーションなどがあります。 

よく使用されるマネージド・クラウド・サービス・プロバイダ

多くのマネージド・クラウド・サービスのプロバイダは、さまざまなクラウド・コンピューティング・サービスを企業に提供します。マネージド・マネージド・クラウド・サービスのプロバイダとして最もよく利用されているものには、次のようなものがあります。

  • アマゾンウェブサービス(AWS):AWS は、世界 25 の地理的地域において、78 の可用性ゾーン(AZ)で 165 以上のフル機能のサービスを提供する、最大かつ最も人気のあるクラウド・サービス・プロバイダです。Virtual Private Cloud、EC2、Elastic Compute Cloudなどの一般的なサービスがあります。
  • Microsoft Azure:Microsoft Azure は、世界第 2 位のクラウド・サービス・プロバイダであり、他のクラウド・プロバイダよりも多くのグローバル・データ・センターを持つ急成長中のクラウドの 1 つです。Azure は、分析、人工知能(AI)、機械学習(ML)、データベース、開発者ツール、DevOps、モノのインターネット(IoT)など、さまざまなカテゴリにわたって、60 のリージョンと 116 の可用性ゾーンで数百のサービスを提供しています。
  • Google Cloud Platform(GCP):GCP は、強力な AI および ML 機能で知られる Google のクラウド・コンピューティング・プラットフォームおよびインフラです。GCP は、34 の地域と 103 の可用性ゾーンの 200 か国以上で幅広いサービスを提供しています。GCPを通じて提供されるクラウドサービスには、サーバーレスコンピューティング、ストレージ、コンピューティング、データ分析、AI、ML、API管理などが含まれます。

マネージド・クラウド・サービス対クラウド・コンピューティング:違い

クラウド・コンピューティングは、ソフトウェア、プラットフォーム、インフラなどのコンピューティング・リソースを、従量課金制(PaYG)でインターネット経由で提供します。ユーザーはクラウド・リソースを完全に制御し、それらの管理と保守を処理できます。

一方、マネージド・クラウド・サービス・ソリューションでは、サービス・プロバイダーがクラウド・インフラを制御し、提供するクラウド・サービスの運用、保守、監視、可用性、サポートに全面的に責任を負います。プロバイダは、ユーザがリソースを使用および構成する方法を制限することができます。 

マネージド・クラウド・サービス対ベアメタル:違い

ベアメタルは、オペレーティング・システム(OS)やソフトウェアがインストールされていない、物理的な非仮想化サーバーです。ベアメタル・サーバーは、OS とソフトウェアのインストールと構成、サーバーのパッチ、更新、監視、トラブルシューティングなど、管理と保守に全責任を負う単一のユーザー専用です。

マネージド・クラウド・サービスは、インターネットを介して提供され、複数のユーザー間で共有される仮想化サービスです。サービスには、サービス・プロバイダおよび顧客が PaYG モデルを使用してサービスに支払う、関連するクラウド・リソースの管理、保守、サポートが含まれます。

マネージド・クラウド・サービスのメリット

マネージド・クラウド・サービスは、次のようなメリットを組織にもたらします。

カスタマイズされたサービス

MCSP は、ワークロードに最適なサービスを決定するのに役立ちます。特に、単一のクラウド展開よりも構成が複雑なハイブリッドまたはマルチクラウド環境を作成する場合に役立ちます。  

スケーラビリティ(拡張性)

マネージド・クラウド・サービスでは、必要に応じて追加のリソースを展開し、使用する追加のリソースのみを支払うことができます。これにより、リソースやインフラを追加購入することなく、ビジネス要件の変化に対応するためにリソースを迅速かつ簡単にプロビジョニングできます。 

コスト効率

マネージド・クラウドサービスでは、使用するリソースのみを支払うことができます。これは、ハードウェアやソフトウェアの購入や保守よりもコスト効率が高いだけでなく、予算の監視や IT コストの管理にも役立ちます。 

セキュリティ

マネージド・クラウド・サービス・プロバイダは、セキュリティ管理、脅威監視メカニズム、および関連するコンプライアンス規制と標準を実装し、データ・セキュリティを向上させます。 

可用性と信頼性の向上

マネージド・サービス・プロバイダは、冗長性などの対策により、すべてのクラウド・リソースへの信頼性の高いアクセスを保証します。障害が発生した場合、システムは自動的に次の冗長インスタンスにフェイルオーバーし、サービスへの継続的なアクセスを確保します。 

マネージド・クラウド・サービスの欠点

カスタマイズ、コスト効率、スケーラビリティなどの多くのメリットがあるにもかかわらず、マネージド・クラウド・サービスには次のような欠点があります。 

サービスプロバイダへの依存

プロバイダはマネージド・クラウド・サービスを全面的に管理・保守しているため、可用性と性能の維持はプロバイダに依存しています。プロバイダ側でサービス停止が発生した場合、サービスへのアクセスや利用に影響が及ぶ可能性があります。 

セキュリティ上の懸念

マネージド・クラウド・サービスは、複数の顧客が同じリソースを共有し、顧客データが同じ場所に格納されるマルチテナント・モデルを使用します。厳格なセキュリティ対策が講じられていない場合、組織の機密データが他のテナントにさらされるリスクがあります。 

限定制御

マネージド・クラウド・サービスでは、すべてのクラウド・インフラがサービス・プロバイダによって構築、管理、保守されます。つまり、サービスの利用や実装方法の管理が軽減され、カスタムまたは固有のビジネス要件をサポートする能力が制限されます。 

マネージド・クラウド・サービスの利用時期:例

マネージド・クラウドサービスは、さまざまなシナリオで最適な選択肢となります。いくつか見てみましょう。

  • ディザスタ・リカバリ・ソリューション:マネージド・クラウド・サービスは、ディザスタ・リカバリ・プランの一部として使用して、ディザスタやシステム障害が発生した場合にバックアップおよびリカバリ・サービスを提供します。ディザスタ・リカバリ・アズ・ア・サービス・ソリューションにより、フェイルオーバーは迅速かつ容易に実行でき、独自のインフラを構築・保守する必要はありません。
  • ビッグデータ分析:ビッグデータ・アプリケーションには、大量のデータを処理できる高性能ストレージ・ソリューションが必要です。クラウドは、データの保存、管理、分析に最適なリソースです。マネージド・クラウド・サービスは、Spark や Hadoop などのツールを使用して、大規模なデータセットの保存や処理に必要な容量を提供します。
  • モノのインターネット(IoT):IoT センサーは、迅速かつ効率的に分析する必要がある大量のデータを生成します。マネージド・クラウド・サービスは、IoT デバイスやシステムから生成されたデータの保存、処理、分析に必要なインフラ、速度、スケーラビリティ、サポートを提供します

ピュア・ストレージのマネージド・クラウド・サービスのメリット

ピュア・ストレージは、マネージド・クラウド・サービスのメリットを組織で活用できる、次のようなアズ・ア。サービス・ソリューションを提供します。 

Evergreen//One(旧称 Pure アズ・ア・サービス):シンプルで柔軟なサブスクリプション・モデルにより、パブリック・クラウドの俊敏性と柔軟性を備えたオールフラッシュ・インフラのセキュリティと性能を提供します。

Evergreen//Flex:柔軟なストレージを自由に所有できます。購入容量の利用状況に応じて、柔軟なサブスクリプションで完全な所有権を維持します。

Pure Cloud Block Store:AWS または Microsoft Azure で柔軟なハイブリッド・クラウド・ソリューションを構築し、いつでも支払いが可能です。

こちらの資料もご覧ください!

07/2024
FlashBlade//S Installation Service
The FlashBlade//S installation service from Pure Storage® is the simplest, quickest way to realize the full potential of your FlashBlade//S installation.
データシート
2 pages
ご相談・お問い合わせ
ご質問・ご相談

ピュア・ストレージ製品および認定についてのご質問・ご相談を承っております。ご連絡をお待ちしております。

デモのご用命

ライブデモのご用命を承っております。ピュアがいかにしてデータを成果に変えるお手伝いができるかをご説明します。 

ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社

〒100-0014 東京都千代田区永田町 2 丁目 10-3 東急キャピトルタワー 12 階

 

一般: info-japan@purestorage.com

メディア: pr-japan@purestorage.com

03-4563-7443(総合案内)

閉じる
このブラウザは現在サポートされていません。

古いブラウザには、セキュリティ・リスクが存在する場合があります。ピュア・ストレージの Web サイトをより快適にご利用いただけるよう、最新のブラウザにアップデートしてください。