Skip to Content

ピュア・ストレージ、日本市場での新たな時代に向けて経営陣人事を発表

会長に中川いち朗、代表執行役員社長に五十嵐光喜が就任
ピュア・ストレージ、日本市場での新たな時代に向けて経営陣人事を発表

2025 年 3 月 26 日

世界で最も先進的なデータ・ストレージ・テクノロジーとサービスを提供する IT のパイオニアであるピュア・ストレージ(NYSE: PSTG)は本日、日本事業における会長(非常勤)に中川いち朗、代表執行役員社長に五十嵐光喜を任命したことを発表しました。中川、五十嵐の両名は、それぞれトップクラスのグローバル企業において 35 年以上にわたり要職を歴任し、日本の IT 業界の優れたリーダーとして広く認知されています。ピュア・ストレージが日本での事業を開始して 10 年余りが経過した今、この発表は、次の 10 年を迎えるピュア・ストレージ・ジャパンにとって、重要な節目を意味します。

会長に就任した中川は、ピュア・ストレージ・ジャパンにおける厳格なガバナンス基準の確立をはじめとする戦略的方向性の策定を支援し、民間企業および公共機関のシニア・リーダーとのエンゲージメントを強化します。代表執行役員社長に就任した五十嵐は、事業運営全般を統括し、組織パフォーマンスの最適化を牽引します。

中川は、IBM、HP、Cisco などの企業において要職を歴任し、直近では、シスコシステムズ合同会社の代表執行役員社長として、エンタープライズ企業や日本の政府機関向けの数多くの DX(デジタル・トランスフォーメーション)プロジェクトおよび、国内の主要な通信事業者との連携による 5G 拡張プロジェクトを指揮しました。中川が当時代表を務めていたシスコシステムズ合同会社は、Great Place to Work(最も働きがいのある会社)の第一位に選出されています。現在はマッキンゼー・アンド・カンパニーのシニア・アドバイザーを兼任し、日本企業における DX の取り組みを支援しています。

一方、五十嵐は、東芝、Microsoft、Apple、Dropbox、Miro などの企業で要職を歴任し、日本の IT 業界の発展に貢献してきました。業界における豊富な経験と深い専門知識により、成熟した日本市場において、米国企業を、信頼されるブランドおよびリーダー企業として位置付けることに成功しています。お客さまの課題を理解して解決策を見出す能力に長けた五十嵐は、後に主力製品や主力サービスに発展する新たなテクノロジーの導入を牽引した確かな実績を持っています。

業界における意義

日本の IT 市場は、消費型モデル、AI の普及、深刻化するサイバー脅威などの影響により、大きな転換期を迎えています。日本の CIO と IT 分野のリーダーを対象とした最近の調査では、回答者の大半が、老朽化した現行の IT インフラがイノベーションの障壁になると考えていることが明らかになっています。日本の組織は、セキュリティが担保され、優れた拡張性と柔軟性を備え、データの価値を最大化するモダンなデータ・ストレージ・プラットフォームを必要としています。ピュア・ストレージは、日本市場における最初の 10 年間で、我孫子市役所KDDI 株式会社ソフトバンク株式会社新小山市民病院をはじめとする多くの組織の DX を支援してきました。

エグゼクティブの声

「ピュア・ストレージは、日本での最初の 10 年間で大きな発展を遂げました。中川、五十嵐両氏のリーダーシップのもとで、新たな 10 年を迎えます。大規模な組織との協業を通じて、テクノロジー・ソリューションにより多くのビジネス課題を解決してきた彼らの豊富な実績を活かして、モダンなデータ・ストレージ・プラットフォームでますます多くのお客さまの DX を支援できると確信しています」

ピュア・ストレージ アジア太平洋・日本地域担当 VP 兼ゼネラル・マネージャー
ネイサン・ホール(Nathan Hall)

ピュア・ストレージについて

ピュア・ストレージ(NYSE:PSTG)は、規模を問わずあらゆるデータを保存・管理・保護する、最先端のデータ・ストレージ・プラットフォームを提供しています。ピュア・ストレージは、究極のシンプルさと柔軟性によって、お客さまにおける時間、コスト、エネルギーの節約を可能にします。さらに、AI からアーカイブまで、ユースケースを問わず、オンプレミス、クラウド、ホステッドを含む複合環境を単一の統合型ストレージ・アズ・ア・サービス(STaaS)プラットフォームでサポートし、一貫性のあるクラウドライクなエクスペリエンスを提供します。ピュア・ストレージのプラットフォームは、お客さまのニーズの変化にあわせて進化する Evergreen アーキテクチャを基盤としており、計画的ダウンタイム「ゼロ」を保証し、常に最新のイノベーションを提供します。ピュア・ストレージのお客さまは、容量と処理能力の拡張と同時に、CO2 排出量とエネルギー消費量の大幅な削減を実現しています。ピュア・ストレージは、お客さまに愛される企業であることを自負しており、このことは、NPS 顧客満足度調査における業界最高の評価でも証明されています。ピュア・ストレージについて詳しくは、こちらをご覧ください。

Pure Storage、「P」のロゴは、米国およびその他の国における Pure Storage, Inc. の商標または登録商標です。 また、purestorage.com/trademarks に掲載されているピュア・ストレージの商標リストにあるマークは、Pure Storage, Inc. の登録商標です。このプレスリリースの全ての商標または名称は、それぞれの権利者に帰属します。

ピュア・ストレージのソーシャル・ネットワーク

ブログ | Facebook | YouTube

本件に関するお問い合わせ
ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社
マーケティング・ディレクター 能戸
このブラウザは現在サポートされていません。

古いブラウザには、セキュリティ・リスクが存在する場合があります。ピュア・ストレージの Web サイトをより快適にご利用いただけるよう、最新のブラウザにアップデートしてください。