Skip to Content

ピュア・ストレージ、アジア太平洋・日本における 2024 年の展望を発表

AI とサステナビリティがテクノロジー導入と人材育成の変化を促進させると予測
ピュア・ストレージ、アジア太平洋・日本における 2024 年の展望を発表

2024 年 1 月 10 日

世界で最も先進的なデータ・ストレージ・テクノロジーを提供する IT のパイオニアであるピュア・ストレージ(NYSE: PSTG)は本日、2024 年の展望を発表しました。2023 年を象徴する 2 つのテーマ「AI」 と「サステナビリティ」は、2024 年も引き続き、アジア太平洋・日本地域におけるテクノロジー導入と人材育成の変化を促進させるものとなるでしょう。政治・社会・経済の不透明な情勢が続くであろう 2024 年、企業はテクノロジー投資に関して現実的な姿勢を維持し、AI の活用による業務改善および、企業のサステナビリティ目標の達成を引き続きめざしていくものと予測されます。

ピュア・ストレージの展望は、最近実施された委託調査の結果に基づいています。調査レポート「Drivers of Change: Meeting the Energy and Data Challenges of AI Adoption(変革の原動力: AI 導入に伴うエネルギーとデータの課題への対応)」では、AI の真の利活用の促進、エネルギー・コストの抑制を可能にするためには、データ・インフラの見直しが重要であることが明らかになっています(関連するプレスリリースはこちらをご覧ください)。

ピュア・ストレージ 2024 年の展望

AI がクラウド・コンピューティングに変革をもたらす

グラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)クラウドなど、AI に特化したサービスを専門とする新世代のクラウド・プロバイダの登場によってクラウド・コンピューティングの分野に変革が起こり、IaaS ハイパースケーラの現状も大きく変化することが予測されます。

  • 新種の IaaS ハイパースケーラは、GPU チップ・メーカーがクラウド・プロバイダからの需要拡大に対応するようになることで、急成長するでしょう。
  • さらに、従来の IaaS ハイパースケーラが AI クラウド機能の獲得に動くため、M&A も活発化することになります。

2024 年はソブリン・クラウドが台頭する 

データの使用や保存場所に関する規制が強化され、ソブリン・クラウドへのニーズが高まっています。この傾向は、セキュリティ要件の厳しい金融サービスなどの業界で顕著に見られます。さらに、生成 AI をはじめとする AI システムのトレーニングにおいては、データ主権の課題を解決しなければなりません。

  • 2024 年には、データを自国の管轄内に保管して管理を強化することを求める行政規制が浸透し、ソブリン・クラウドが台頭するでしょう。
  • オーストラリア、ニュージーランド、日本、インドネシアなどの国において、この傾向が高まっています。

2024 年、全社的なサステナビリティ目標の達成において、IT 部門の役割が拡大する

サステナビリティへの取り組みが強化されるにつれ、IT 部門は、企業のサステナビリティ目標を達成するためにますます重要な役割を担うことが求められます。IT 部門では従来、エネルギー効率に関しては、部門内での最適化のみが求められてきました。しかし現在では、IT 部門は、会社全体のエネルギー効率を改善する能力を有し、かつ、改善する義務を負うという認識が高まっています。

  • サステナビリティ目標の達成における IT の役割拡大を受け、最高技術責任者(CTO)、最高デジタル責任者(CDO)、サステナビリティ責任者の間の協力関係が強化されるでしょう。
  • 速やかな効果が期待できる IT 領域のひとつとして、ソフトウェアの標準化が挙げられます。エネルギーの 90% が非効率なソフトウェアによって浪費されているという分析もあります。

2024 年、AI 分野を中心に新たな人材不足が発生する

新しいテクノロジーが登場するたびに、その分野の人材やスキルのニーズが高まります。生成 AI も例外ではありません。人材争奪戦によって給与は上昇し、人材不足のために多くの AI プロジェクトが停滞するリスクが生じます。

  • 生成 AI 以外にも、クラウド・コンピューティング、Kubernetes、データ・アーキテクチャ、サイバーセキュリティなど、現在注目されている分野においても人材不足が続くでしょう。
  • 従来はテクノロジー主導型でなかった農林水産業などの業界でも、データ分析へのシフトが進むにつれて、このような人材争奪戦が起こることが予測されます。  IoT、データ分析、AI、環境テクノロジーの分野の専門知識・経験を持つ人材の需要が急激に高まるでしょう。
  • このことは、AI の普及拡大の障壁となると考えられます。

 

エグゼクティブの声

「2024 年の日本市場において、テクノロジー導入の意思決定を左右する主要要因として、財務面の柔軟性、データセンターのモダナイズ、サステナビリティ目標の達成が挙げられます。AI の導入も、大きな推進力となるでしょう。ピュア・ストレージは、テクノロジーと専門知識の提供を通じて、日本の企業における課題の解決およびビジネス機会の最大化を支援します」

代表取締役社長 田中良幸
ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社

ピュア・ストレージについて

ピュア・ストレージの(NYSE:PSTG)は、データ・ストレージをいつまでもシンプルにします。ピュア・ストレージが提供するクラウド・エクスペリエンスは、あらゆる組織におけるデータの可能性の最大化および、インフラ基盤の複雑さの解消、管理コストの低減を可能にします。真の「サービスとしてのストレージ(Storage as-a-Service)」を提供するというピュア・ストレージの取り組みにより、お客さまは、従来型ワークロード、モダン・アプリケーション、コンテナなど、さまざまなデータニーズの変化に迅速かつ大規模に対応できます。ピュア・ストレージは、お客さまにおける炭素排出量およびエネルギー消費量の削減を可能にする製品やソリューションの設計をはじめとする環境保全活動を通じて、世界中のデータセンターにおける炭素排出量削減に大きく貢献しています。ピュア・ストレージは、NPS 顧客満足度調査において B2B 企業の上位 1% に入る高評価を受けています。ピュア・ストレージについて詳しくは、こちらをご覧ください。

Pure Storage、「P」ロゴは、米国およびその他の国における Pure Storage, Inc. の商標または登録商標です。また、https://www.purestorage.com/legal/productenduserinfo.html に掲載されているピュア・ストレージの商標リストにあるマークは、Pure Storage, Inc. の登録商標です。このプレスリリースの全ての商標または名称は、それぞれの権利者に帰属します。

ピュア・ストレージのソーシャル・ネットワーク

ブログ | Facebook | YouTube

本件に関するお問い合わせ
ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社
マーケティング・ディレクター 能戸
このブラウザは現在サポートされていません。

古いブラウザには、セキュリティ・リスクが存在する場合があります。ピュア・ストレージの Web サイトをより快適にご利用いただけるよう、最新のブラウザにアップデートしてください。